クラブ情報Wiki 最近、Twitterでクラブイベントに関するScrapboxを見つけたので、軽く紹介。 その名も「クラブイベントWiki」ということで、スクラップボックスにて情報をまとめておられるみたいです。 クラブイベントwiki scrapbox.io やっぱり東京・大阪・…
ブラジル音楽をまとめた一冊 前から楽しみにしていたブラジル音楽の名曲ガイドブックが届いた。 『Brazilian Music』というタイトルどおり、 200曲のブラジリアンミュージックの有名曲について、音楽の背景や歌詞、ききどころなどしっかり解説されている一冊…
ミックスの上達方法 DJをはじめてみたけど、具体的にどう練習をしたらいいかわからない、そもそも何をしたらいいかわからないという方は多いと思うので、そういう方に向けて練習方法を軽く書いてみました。 ※この記事は「DJ&VJ Advent Calendar 2022 - Adven…
音楽理論から作曲まで Google Chromeのブラウザで音楽を楽しめるウェブアプリがよかったので紹介。 Chrome Music Lab というあのグーグルが子供や初心者に向けて作ったWebサービスだそう。 musiclab.chromeexperiments.com 特にソフトをインストール必要もな…
ステム機能@セラート3.0 Serato3.0にStems機能が追加。 簡単にいうと、AIの力で音源を分離させてミックスできるようになるという話。 具体的にいうと、リアルタイムに音源を分離させてたとえばキックやドラムのみをミックスできるという優れもの。 特にドラ…
3Minutes Mix 海外のDJニュースを配信するDJ MAGより、3分間でいろんな曲をミックスする「3Minutes Mix」という企画がスタート。 これをみればイメージをざっくりつかめるはず。 第一回は ALOKのMix。 PCDJっぽさを活かしたハイテクニックな動画でかなり参考…
オールジャンル・ミックス 伝説のラップグループ、キミドリのラッパー/サウンドクリエイターとして活動を開始したクボタタケシ。現在はDJの印象の方が強い 「TAICO CLUB」や「ONE PARK FESTIVAL」など有名な音楽フェスティバルにも出演されてます。 オール…